めざめるパワー - ポケモン対戦考察まとめWiki|ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

データ集

めざめるパワーについて [編集]



めざめるパワーとは [編集]

金・銀から登場したノーマルタイプの技。個体値の配列によってタイプが変動する。
略称めざパで、最後にタイプを表す漢字が入ることがある(めざパ氷など)。
パも省略されて「めざ氷」のように表記されることもある。

第5世代以前は威力が個体値によって変動したが、第6世代以降では個体値に関係なく威力60固定となっている。
めざめるパワーのタイプの決定は第3~7世代ともに同様になっている。
フェアリータイプ・ノーマルタイプのめざめるパワーは存在しない。

BDSPでは復活したが、アンノーン(とスケッチで習得できるドーブル)のみ使用可能。

めざめるパワーの必要性 [編集]

サブウェポンが足りないポケモンや技スペースに余裕のあるポケモンが主に使用する。
それ以外にも弱点のタイプや使用ポケモンが出た際に交代で出てくるであろう特定の「タイプ」のポケモンを攻撃する際に用いられる。
本来そのポケモンが覚えられないタイプの技を有する事で奇襲性が上がるほか、縛り関係を逆転させられる。
例:ライボルトガブリアス対策にめざパ氷を使用する。

特殊型のサブウェポンとして使用される。一致技が半減される相手への打点や4倍狙いとしての採用が基本となるため、主に採用されるタイプは氷・炎・地・闘・電・飛・岩・草とある程度限られている。
特にトップメタに刺さりやすい氷、ハッサムナットレイ?テッカグヤ?など厄介な鋼複合に刺さりやすい炎は需要が多い。
他に技の選択肢があり、「あると便利だけど無くてもそこまで問題はない」というポケモンなら必ずしも採用する必要は無い。
逆に「めざめるパワーが無ければ話にならない程に技のレパートリーが少ない」ポケモンもいる。
6世代から威力が60固定になり、過去作より最大威力が下がったため、第5世代までに比べると採用優先度が落ちたが、奇襲目的や4倍弱点に対しては依然有効。
不一致抜群めざパ=威力80の一致等倍技となる。

ロズレイドバリヤードなどのテクニシャン特殊アタッカーだと任意のタイプの威力90サブウェポンとなるため強力だが、テクニシャンには物理アタッカーが多い。
また、へんげんじざいゲッコウガ?カクレオンだと自動的にタイプ一致となるため威力90となる。

タイプごとの特徴 [編集]

これは一般的なポケモンの場合であり、上記の一部ポケモンの場合は異なる。

ノーマル存在しない。
ほのお対鋼を主として起用される。対鋼に限ればめざ地より通りやすく4倍相手も環境に多いが、ヒードランツンデツンデ?ジバコイルなど一部の相手にはめざ地の方が有効。
みず4倍弱点にバクーダマグカルゴ、岩/地面複合がいるが、バクーダ以外は範囲がめざ地やめざ草と被り、前者2体自体がそもそも個体数が少ないほどピンポイントなため、ほぼ採用されない。
でんき現環境ではほぼギャラドスペリッパーピンポイント。
くさめざ水が4倍を突ける岩/地面だけでなく、弱点が1つしか存在しない水/地面複合に対しても非常に有効。さかさバトルでは計7タイプに弱点を突ける。
こおりランドロス?ボーマンダガブリアスグライオンカイリューなど4倍弱点を突ける相手が環境に非常に多く、電気の一貫を消す地面・地面の一貫を消す飛行にも刺さることから一番の採用率を誇る。
かくとう主にかくとう技のないポケモンがバンギラス対策として持つ。対鋼にもなるが現環境にはめざ闘が有効な鋼は少ない。第六世代以降のソフトで入手した多くの準伝説及び禁止級は使うことが出来ない技。
どくフェアリー対策にはなりそうだが、草/フェアリー複合ピンポイント。特に優れた耐性でもなく炎や氷も有効なためほぼ採用されない。
じめん対鋼を主として起用される。めざ炎より対鋼としての通りは悪いものの範囲自体は広く、さらにめざ炎が無効となるヒードランに刺さる。特殊フェアリーなら相性補完として完璧の組み合わせとなる。
ひこうキノガッサマッシブーン?などに。一致特殊ひこう技を持たないポケモンに採用する場合もある。
エスパー4倍相手はドクロッグのみ。ほぼ採用されない。
むし通常のルールではほぼ採用されないが、さかさバトルでは計7タイプに弱点を突ける。
いわリザードンウルガモス?ファイアロー?ビビヨン?テッカニンなど。リザードンのメガ後も一貫する。特殊草なら毒以外の弱点補完として完璧の組み合わせとなる。
ゴースト4倍相手は禁伝のみ。さかさバトルでも4倍相手はアローララッタ?位。
ドラゴン氷のほぼ完全な下位互換。有効な相手にもキングドラを除きめざ岩でよい。
あくゴーストと同様。6Vだと副次的にこれになる。
はがねフェアリーに有効なものの、毒同様優れた耐性の相手が少なくほぼ採用されない。
フェアリー存在しない。

タイプの決まり方 [編集]

ある個体値が奇数の時、
それがHPなら1、攻撃なら2、防御なら4、素早さなら8、特攻なら16、特防なら32を入れる。
それを合計したものを仮に『タイプの素』と名づける。

タイプは、
(『タイプの素』)×15÷63(端数切り捨て)
の計算結果で決まり、以下のようになる。

計算結果『タイプの素』タイプ
00〜4
15〜8
29〜12
313〜16
417〜20
521〜25
626〜29
730〜33
834〜37
938〜41
1042〜46
1147〜50
1251〜54
1355〜58
1459〜62
1563

つまりは各個体値が奇数の時の値と、その合計であるタイプの素の値とそれに該当するタイプを覚えれば計算が足算だけで少し楽かもしれない

悪の確率は他と比べかなり低く、逆に闘、虫、草となる確率は若干高い。

↓を見ればわかるが、素早さか特攻がUでないとでないタイプがあるので注意。
特に鋼対策でめざパがほしい場合、地面タイプでないと最速にできない。
闘・炎→素早さU・特攻U
地・電→素早さor特攻U
岩・超→素早さU
飛・毒・水・草→特攻U

なお、トリックルーム採用やイカサマ対策でステータスを下げる事を狙う場合、LV50ルールにおいては努力値0であれば個体値0と1では実数値は変わらないため最低値に出来ないタイプは存在しない。
• タイプから逆引き
奇数(奇)と偶数(偶)

タイプHP攻撃防御特攻特防素早
かくとう
かくとう
かくとう
かくとう
かくとう
ひこう
ひこう
ひこう
ひこう
どく
どく
どく
どく
じめん
じめん
じめん
じめん
タイプHP攻撃防御特攻特防素早
いわ
いわ
いわ
いわ
むし
むし
むし
むし
むし
ゴースト
ゴースト
ゴースト
ゴースト
はがね
はがね
はがね
はがね
タイプHP攻撃防御特攻特防素早
ほのお
ほのお
ほのお
ほのお
みず
みず
みず
みず
くさ
くさ
くさ
くさ
くさ
でんき
でんき
でんき
でんき
タイプHP攻撃防御特攻特防素早
エスパー
エスパー
エスパー
エスパー
こおり
こおり
こおり
こおり
ドラゴン
ドラゴン
ドラゴン
ドラゴン
あく

• 理想個体値
タイプ内で素早さと特攻を優先して整理

タイプHP攻撃防御特攻特防素早
かくとう313130303030
313030303030
303130303030
303031303030
303030303030
ほのお313130303130
313031303130
303130303130
303031303130
みず313030303131
303030303131
313131303130
303131303130
くさ313130303131
313031303131
303131303131
303130303131
303031303131
タイプHP攻撃防御特攻特防素早
でんき313131303131
313030313130
303030313130
303130313130
こおり313030313131
303130313131
303030313131
313131313130
じめん313031303031
303131303031
313131303031
303030313030
どく303130303031
313030303031
313130303031
303031303031
むし313030313031
303030313031
313131313030
313031313030
303131313030
タイプHP攻撃防御特攻特防素早
いわ313130313030
313030313030
303130313030
303031313030
ひこう303030303031
313131303030
313031303030
303131303030
エスパー313130313130
313031313130
303131313130
303031313130
ゴースト313130313031
313031313031
303130313031
303031313031
あく313131313131
ドラゴン313130313131
313031313131
303131313131
303031313131
タイプHP攻撃防御特攻特防素早
はがね313131313031
303131313031
313030303130
303030303130
かくとうについて
第6世代以降の伝説のポケモンやVCから連れてきたポケモンなど、個体値が3V以上確定のポケモンはめざめるパワーのタイプをかくとうにできない。

目的のタイプを孵化で入手する場合 [編集]

あかいいとで個体値が5個遺伝するので、目的のめざめるパワーを持った理想個体値のポケモンを直接厳選するのが良い。
例えばめざめるパワー氷の場合、個体値が「H-*-b-C-D-S」になるようなポケモンを厳選し「*」の個体値が自然発生で偶数になれば完成。

第七世代からジャッジがパソコンによるレーダーチャート方式になり、個体値31だけでなく30も判別できるようになったため、めざめるパワー理想個体のジャッジがやりやすくなった。

タイプを判別してくれる人のいる場所 [編集]

• SM・USUM→オハナ牧場の預かり屋
• ORAS→ヒワマキシティの民家
• XY→ヒャッコクシティ ブティックの隣の家
• BW2→PWT
• BW→フキヨセシティのポケモンセンター
• HGSS→タマムシシティの景品交換所
• プラチナ→トバリシティの景品交換所
※プラチナより以前のソフトでは、判別してくれる人はいない。

すごいとっくんに関して [編集]

「すごいとっくん」によって、Lv.100のポケモンの個体値を最大にすることが可能。
厳密には「個体値最大相当のステータス実数値」になり、個体値自体は変化しない(使った後ジャッジすると「きたえた!」と表示される)。
よって、「すごいとっくん」によって上げた個体値は遺伝せず、「めざめるパワー」のタイプ判定にも影響しない。
「めざめるパワー」に影響しないというのは、「すごいとっくん」によって「めざめるパワー」を狙ったタイプに変えられないという事だが、今まで仕様上最速個体が存在しなかった、めざめるパワーのタイプが「かくとう」「いわ」「ほのお」「エスパー」になる個体を最速にできるという事でもある。
また、前述したように、個体値が3V以上確定のポケモンは「すごいとっくん」によってのみ、最速とめざめるパワー「ひこう」を両立出来る。