デンリュウ [編集]
No.181 タイプ:でんき 通常特性:せいでんき(接触技を受けると30%の確率で相手をまひ状態にさせる) 隠れ特性:プラス(特性が「プラス」か「マイナス」の味方が戦闘に出ると特攻が1.5倍になる) 体重 :61.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
でんきタイプにしては珍しい鈍足アタッカー型の種族値をしたポケモン。
耐性こそ違うものの耐久はサンダーと同等。コットンガードも覚えるが、回復ソースはねむるのみ。
第八世代ではメガシンカが廃止、ドラゴン技が不一致になり、素の火力も低下することに。
他のでんき同様、めざめるパワーの廃止でこおり技を失い、少々アタッカーとしての性能が落ちている。
一方、出演ポケモンの大幅減少に伴い、でんきタイプの重火力アタッカーという点が個性として復活。
配分の似たジバコイルとは特殊耐久指数、かくとうやほのお等倍の耐性で差別化は容易。
また、久しぶりにリフレクターを再習得。耐性的に物理アタッカー相手はそこまで得意ではないが一応強化点。
両壁を張った後に、ボルトチェンジで撤退も可能か。
失った技は前述のめざめるパワーの他、シグナルビーム、ダブル向けサポート技のエレキネット、どくどく程度。
特性考察 [編集]
- せいでんき
- 接触技を受けると30%の確率で麻痺させる。シングルであれば消極的な理由が無ければこちら一択。
交代際に発動すればおいしいが、対面からだと非接触のじしんを誘うので発動機会は少なめ。
- プラス
- 隠れ特性。同特性、或いはマイナスの味方と並ぶと特攻が1.5倍に。
シングルでは実質無意味だが、せいでんきが余計なタイミングで発動するのを嫌うなら選択肢。
BDSPでの所有者は、他にプラスル・マイナン・ライボルトの3体。
技考察 [編集]
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|---|
かみなり | 電 | 110(165) | 70 | まひ30% | 高火力だが命中不安。雨で必中。 | |
10まんボルト | 電 | 90(135) | 100 | まひ10% | 安定した電気技。 | |
ほうでん | 電 | 80(120) | 100 | まひ30% | 攻撃とマヒ撒きを同時にやりたい場合に。ダブルでは全体攻撃。 | |
ボルトチェンジ | 電 | 70(105) | 100 | 交代 | 基本後攻なので交代読みか味方の無償降臨用。 | |
りゅうのはどう | 竜 | 85 | 100 | - | 対竜。電気技とあわせて全18タイプに等倍以上。 | |
きあいだま | 闘 | 120 | 70 | 特防↓10% | 命中不安だが威力と範囲は優秀。対ジバコイル・バンギラス等に。 | |
パワージェム | 岩 | 80 | 100 | - | 対炎氷虫。ヒートロトムやユキノオーに。呼ぶ地面に半減。 | |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | |||
でんじは | 電 | 90 | 流し際の妨害に。素早さを補うことができる。 | |||
かいでんぱ | 電 | 100 | 特殊アタッカーを弱体化。 | |||
コットンガード | 草 | - | 物理に対して滅法強くなる。 | |||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。後攻ボルトチェンジで味方を安全に出せる。 | |||
リフレクター | 超 | - | サポート用。同上。今作から技マシンで習得可能に。 | |||
こうそくいどう | 超 | - | タマゴ技。流し際に積めれば相手ドラゴンとの縛り関係を逆転できる。 | |||
エレキフィールド | 電 | - | タマゴ技。電気技の強化や催眠対策に。 |
型考察 [編集]
基本型 [編集]
特性:せいでんき
性格:ひかえめ/れいせい
努力値:特攻252 素早さ調整 残りHP
持ち物:こだわりメガネ/とつげきチョッキ/シュカのみ/オボンのみ
確定技:10まんボルトorかみなり/きあいだま
攻撃技:きあいだま/りゅうのはどう/ボルトチェンジ/パワージェム
変化技:でんじは/こうそくいどう/ひかりのかべ/リフレクター
耐えて殴るが基本だが、素早さ無振りバンギラスなど追い抜ければ有利な相手も多いので多少の素早さは欲しい。
れいせいは後攻ボルトチェンジ狙いやトリックルーム型で。
鈍足なため、きあいだまやかみなりの命中を高めるフォーカスレンズとの相性がよさそうに見えるが、
一発でも当たる確率は先手かみなり2回(91%)>後手フォーカスレンズかみなり1回(84%)
火力アップアイテムが持てなくなることもあり、Sを下げてまで採用する意義は薄い。
対デンリュウ [編集]
- 注意すべき点
- 電気タイプの中では耐久があるほうで、弱点も地面しかない。
こうそくいどうとトリックルーム、どちらの戦法でも使え、それぞれに脅威がある。
- 対策方法
- 一番は弱点の地面。ただし耐久がかなりあるため一撃で倒すことは難しい。